忍者ブログ
初めての育児生活における、愚痴やらイタタな言動やらを書きなぐっていきたいなーと。 コメントとかはお気軽にドゾ~。(・ω・)ノシ

2025-09

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





前からどうしようかと考えてた抱き枕を購入しますた。
いい加減、ソファーは暑苦しいのです…。
でも地べたに座ると、腰なりおケツが痛いので、クッションにも使えると買ってみました。

ケツが穴にすっぽり嵌って抜けないお。(´・ω・`)

いやでも、意外に使い心地がいいです。
あとはコレ抱いて寝るだけです。
抱き枕なんて使ったことなかったんで、気持ちが良さそう~。(*´ω`*)

とは思うものの、この熱帯夜でいつまで抱きかかえらえるのやら。

翌朝には蹴飛ばしてるに1票。(`・ω・´)



:::

今日の飯。
昼:醤油ラーメン、昨日の味噌汁、野菜ジュース
晩:飯、グラタン(鶏肉、たまねぎ、しめじ)、酢の物(タコ、キュウリ、しらす)、汁物(ほうれん草、ナメコ)
間食:カプチーノババロア

カプチーノのは手作りです。
無脂肪乳、低脂肪生クリーム、カフェインレスコーヒーを使ってんで、ヘルシーだと思いたいです。
でも砂糖入ってるんで、案外差し引きゼロかも。

:::




参加中っす。↓
にほんブログ村 マタニティーブログへにほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ


PR
棲息地域での最後の検診です。
来週には里帰りするんで。
あの先生ともお別れなんだと思うと、ほんの少し感慨深いものがあると思う、けど、そもそもあの先生というかあの産院は人気だから、あまり何もないような気がしました。

そして今日の検診。

『ああ、来週帰るの?気をつけてね(・ω・)ノシ

会話、終了。(´・ω・`)

いやもう、本当にドライですね先生。
むしろそんな所がステキでしたよ先生。
まあ実際問題があれば色々指導とかもしてくれる方ですし、多分変に母体に心配とかストレスを掛けないようにしてくれるタイプなんだと思います。

思い起こせば、だいたいの会話が
私『○○しちゃってんですけど、ダメですか?』
先生『キニシナイ!』

で終わってた気がします。
なので、随分楽でした。

今回は初産なんで里帰りしますけんど、二人目は此処で産めたらいいなあ。(*´ω`*)

でも若干貧血気味&ほんの少しややこ様の容量がデカいと言われましたよ。
食べるのも動くのもサボってたからな…。
だって夏は暑いんです。
暑いのは嫌いです。
そんな夏生まれです。
もうすぐ誕生日。

ひゃっほう、嬉しくない!\(T▽T)丿

:::

今日の飯。
昼:ホットケーキ、桃とバナナのスムージーもどき
晩:飯、ホウボウの塩焼き、春菊の和え物(大根、ナメタケ、しらす)、茶碗蒸し(鶏肉、椎茸、絹さや、エビ)、味噌汁(南瓜、たまねぎ)
間食:キャラメルマキアート、ナタデココジュース

:::


参加中っす。↓
にほんブログ村 マタニティーブログへにほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ

地域のまたにてー教室1回目に行ってきますた。
ええ、前に一度寝坊して行けなかったやつです。
今回は内容が盛り沢山でしたよ。
歯科衛生士の方から、栄養士の方から、保育士の方からと盛り沢山。

てか、フッ素コート配合の歯磨き粉使ってたら、洗口剤した時効果相殺するってマジですか。Σ( ̄□ ̄;)
うおう、毎日使ってたのに!
どうりで効果ないわけですね、早く言ってくださいよ先生。
というか今まで歯医者に行ってて、一度もそんな事教えてもらわなかったですよ先生。

ところで、今回は何故か地元小学校のプレゼン発表も聞くことになってました。
毎年恒例なんだそうです。
6年生ですけど、総勢16人。
え、少なくね?
今住んでる地域は人口増加地域だと思ってたんで、その人数にびっくりしました。

というのは置いといて、さらにビビったのがプレゼン内容。
『いじめ』『反抗期』は、まあまだイイかもしれんです。
『思春期』。
表現が露骨過ぎました。特に女子、心情の変化より、体系の変化がすごい露骨でしたよ…。
男子いる前で、あんなの喋って平気なんか、と老婆心ながら震えてました。
でも先生も、男子も平気そうでした。

あと『ストレス』。
自分が小学生の頃なんざ、例えストレスを感じていても、それを問題視とかしてなかった気がします。
うーん。
うまく言えないんですけど、子供の頃感じている不平、不満、不安を『ストレス』という言葉で表現してしまうには、何か違うような気がするんですけど…。
何が違うかと言われると、よくわかりません。
確かに感じてはいるんだと思いますよ、子供もストレス。
でも、あの年で議題にするには、深く考えるには、早い気がするような。
自身の感情も経験もまだ未熟だろうしなあ。何だかなあ。

と、まあ自分の事を棚に上げて言ってますけど。

最近のお子様は、とりあえず変に教育も発育も早いんだなあと実感しましたよ。


今回は、お知り合いになった妊婦さんと、アフターでお茶とかしちゃいましたよ!
色々地域のお話なぞ聞けて楽しかったですーvv
今まで、ここで旦那以外と喋ることなんてなかった分、嬉しくて仕方ないです。
でも無理やりナンパしてしまったような。
何か色々申し訳なかったです。(´・ω・`)

でも仲良くなってもらえたら嬉しいです。(`・ω・´)

:::

今日の飯。
昼:サンドイッチですませた
晩:回転寿司ですませた

本日、栄養士の人が言ってたこと、だいなし。

:::


参加中っす。↓
にほんブログ村 マタニティーブログへにほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ
かなり暗い話なんで、苦手な方はスルーしたってください。




ケモノをモフモフするのが大好きです。
ハムスターは掌サイズなので、容量小さいけど、あれをニギニギモフモフするのが大好きです。
ハムスターは寿命が短いです。
でもモフモフしたいが為に、禁断症状の如く、別れてはしばらく落ち込んで、また新しいハムとの出会いを繰り返してます。

先日、愛ハムが急死いたしましたよ。(´・ω・`)

原因はわからないです。
病院に連れて行ってもあのサイズなんで、大概わからない事が多いんです、ハムスター。
その前の晩、少し元気がないからと気になったんで、翌日病院に連れて行ったんです。
とはいえエサは食べてたし、体重も減ってなかったのもあって、先生もとりあえず投薬で様子をみようという事になったのです。
それに、朝はえらく暴れてたんで。

思えば多分、アレで体力使い果たしたんじゃないかと。
アホですね。
でも不安で必死だったんですね、多分。

夕方、かなり辛そうになってたんで慌てて病院に連れて行ったら、矢張りもう厳しい状況だと。
それでも原因も、治療方法もわからないと。
暖かくしてやった方がいいと言われたんで、掌で暖めてやってたら、安心したみたいです。
眠るようにお亡くなりになりました。

思えば、随分と態度のデカいハムスターでした。
構え、遊べ、甘いものをよこせ、と散々暴れては、でも小心者なんで外に出しても飼い主の傍を離れきれなかったヤツでした。
話し声がしたら、構ってくれるものとすぐに入り口に立って待ってた姿が忘れられません。

冷たいようですが、何の菌がいるかわからないんで、小屋は即効掃除、消毒をしたんですが、旦那が嫁以上にダメージを受けてて、寝床を処分させてくれません。
初七日までは残しておくんだそうで。
49日には墓参りに行くんだと、グスグス言っております。
埋める場所に行くときも、埋めるときも泣きっぱなしでした。
そんな旦那を見てたら、ここまで悲しんでもらえるならハムも幸せだったんじゃなかろうかと思います。
いやもう、よく遊んでたし可愛がってくれてたしなあ、旦那。

子供が産まれたら正直余裕なんてなくなるんで、当分先になるんでしょうが、何せ自分自身モフモフに対する禁断症状を持ってるので、いずれは新しいハムを迎えるかもしれないです。
でも、とりあえずは、1年足らずという短い期間でしたが、付き合ってくれたハムに感謝したいです。
お疲れ様、ありがとう。



でもごめん、正直本当は寂しいんだよう。・゜。(ノД`)゜・。


寂しいんで、最後に愛らしいお姿をば。(´;ω;`)

7e000db0.jpeg
















桃は足が早いです。
だから腐らないようにコンポートを作ったんです、旅行前に。

青かびが生えてたお。(´・ω・`)

あれー、半年くらい大丈夫なんじゃないの、コンポート?
密閉容器じゃないからダメなのか。
ただのプラスチックケースじゃダメなんですね。

悔しいから、新しいコンポート作るためにわざわざ新しい桃を買いました。
…何か、色々いらんことをしている気がするんだけど、気のせいだと思いたい。

ハムスターが元気ないです、また。
起きてるんだけど、エサは多少だけ食べるんだけど元気ない。
掛かりつけの獣医さんが、ヘルニアにかかってるから、他のところで見てもらうしかないんだお…。
大丈夫かなあ。
前回は夏バテっぽかったんだけどさあ…。


:::

今日の飯。
昼:チャーハン
晩:飯、鶏肉のソテー、キャベツ、プチトマト、スープ(ナメコとほうれん草)

:::


参加中っす。↓
にほんブログ村 マタニティーブログへにほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ

☆カレンダー☆
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
☆書いてる生物☆
HN:
だらすけ
性別:
女性
職業:
だらけ主婦
趣味:
オタク
☆製造年月日☆
☆バーコード☆
☆ブログ内検索☆
☆参加中☆  
にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様