忍者ブログ
初めての育児生活における、愚痴やらイタタな言動やらを書きなぐっていきたいなーと。 コメントとかはお気軽にドゾ~。(・ω・)ノシ

2025-09

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

同時期に出産予定の地元の友人と、全国から人が集まる某イベントに顔を出してきました。
アレは恐ろしく人が集まるので、怖いし疲れるんで、かなり終盤になってからですが。

お目当ては、そのイベントに来るネット友達に会うことです。
ようは、イベント後の飲み会で、濃い話してはっちゃけようと。

本当に濃かったです。
某コーンフレークで、猥談になる神経がわかりません。
T県から来た方が、おやじのツルリな頭に異様に興奮していたのもわかりません。
でもこのカオスな雰囲気がたまらんのですよね。
そんな友人の中に、巨乳が一人いるんですが、彼女が妊娠した場合、一体どのくらいの乳のデカさになるのか気になって仕方ない。
彼女の乳はGです。
プラス2カップ、というのが普通なんで、Iカップ…?
ふおおおう、ありえねぇ!!

というか、ニンプなのに全然豊乳体験できてないんだぜ…。
脇の肉の乳腺ばかりが発達して、普通のブラでいけるんだぜ…。
ニンプなのに一番貧乳てどういう事。(´・ω・`)

飲み屋ですが、何故か子連れの親子も来てました。
その赤子様の可愛いことったら。
友人どもは、そんな赤子様の一挙一動に謎のアテレコをつけて遊んでました。
机を叩く赤子様を見ては『しかし常務、わが社の経営状況はだな!』とか
母親の財布で遊ぶのを見ては『ここは私の奢りだ、じゃんじゃん飲みたまえ』だとか。

うちのややこ様で遊ばないで下さいね、皆様。(-д-;)


参加中っす。↓
にほんブログ村 マタニティーブログへにほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ

PR
誕生日ですた。
この年になると、あんまり嬉しくないです。

でも祝ってもらえないのはもっと嬉しくないです。

なので、某航空会社やらのダイレクトメールのお誕生日お祝いメールが捨てれない悲しい人間と化してます。(´・ω・`)

や、旦那からプレゼントは、もう分捕ってんですけどね。
里帰りしてから初めての検診です。
総合病院なんで待たされる待たされる。
複数の友人がお世話になっている、お目当ての先生に診て貰える事を狙ってたんですが、今日担当の筈が何故か休み。(・ω・;)
結局違う先生になりますた。

とりあえず、転院初めてって事で検査の多いことったら。4時間も拘束されて疲れましたわ。
市によって必須項目が違うんだなーと改めて実感しましたよ。
そういえばうちの市では、子宮がん検診は項目になかったんだよなあ…。
つか、乳がん検診もしてないような。
去年の暮れに個人的に人間ドッグ受けてたんで、乳がんのは受けなくてすんだんですが、よく考えれば二つとも本当は必要なんじゃなかろうか…?
…何でうちの市、必須じゃないんだろう…?(・_・;)

ややこ様の心拍数も初めて計った気がします。
以前こちらの母親学級の時に世話になった助産師さんが担当してくれてたんですが、結構さばさばしたおば様なせいか、ややこ様大興奮なさってたようです。
そらもう、腹の中で暴れまくってました。
結果。

心拍数、200。

やばいだろう、ソレ。( ̄□ ̄;)!!
(普通は150~170程度らしい)

いや、しばらく放置されてたら落ち着きましたけど、その助産師さんが来るとまた上がる。
怖いのか。
あの人が怖いのか、ややこ様。
イイ人なんだけどなあ。
もしかして私が緊張しとるんか。

先生は、うってかわって若いオネエサンでした。
気になってたおっぱいマッサージの際の出血について質問したんですが
『そんな事もあるんですか?』
と逆に聞かれて不安です。
大丈夫かいな。(´・ω・`)
まあ、ネットで調べる限り大丈夫なんだろうけどさぁ…。

次回の担当も、その評判の先生に変えてもらえたらいいなーとは思ってたんですが、若いオネエサン先生に決定してるみたいです。
まあ、多分大丈夫、だと思いたいです…。
でも『体重増えすぎじゃない?』て聞かれました。
まだ元の体重からプラス4キロしか行ってないがな。
…………。
…いや、ほんと、大丈夫、か、…?( ̄○ ̄;)
前の先生が端的に答える人だったんで、不安を覚えんでもないです。

ちなみに、こちらのエコーでも、ややこ様は最早そのご尊顔を見せて下さいませんでした。
いや、つーか、もうデカすぎてわからんだけか…。



参加中っす。↓
にほんブログ村 マタニティーブログへにほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ
臨月迎えるまでに遊べるだけ遊べー、とて、地元に帰ってきたもんで友人と兵庫に遊びに行ってますた。
芦屋スイーツと有馬温泉の旅(半日間)。
思えば、兵庫は北側ばかり行ってたんで、南の方ってあまりウロウロしたことなかったんですよね。
だって好きな史跡がない。

御影高杉→有馬温泉→アンリシャルパンティエの順でブラブラと。

高速通るのが癪だったんで、地道で行ったら結構厳しかったです。
何って、市街地抜けるのが。
車線変更多すぎるよう。
田舎道やら山道に慣れてる身としては、辛かったです…。

高杉では高級すぎるスイーツを堪能し(ようはブルジョアな味過ぎて美味しいのかどうかわからなかった模様)、有馬温泉に出向かったわけですが、芦屋タウンを抜ける道の勾配のキツイ事キツイ事。
横を通り過ぎる家は全て豪邸、駐車場に停めてある車は外車だらけですが、そんなデカい車で、よくこの燃費の悪くなりそうな道を走るものだと、ブルジョワな方々の神経を疑います。
ああ、こんな根性だから貧乏なのか。

温泉は『太閤の湯』に入りました。
元々有馬ビューホテルの温泉だったのを、そういう名前つけただけのようです。
ようは便乗商売か。
太閤の湯、というくらいなら、千成瓢箪だけじゃなくてもっと萌え的な要素もいただきたいです。
『子飼いの湯』とか、スタッフの名前を子飼い武将にするとか。ねねだけじゃ物足りないんだぜ。
有馬の湯は金泉、ようは赤褐色の湯なもんで、まるで赤味噌です。
名古屋の味噌煮うどんを思い出します。
『ええ出汁出とんでー』とダラダラ入ってました。
おかげで肌も血行も大変良好です。
気持ちよかったです。

気持ち良過ぎて、二人してリラクゼーションスペースで爆睡かましてました。

いやもうだって、疲れが取れたら眠くなったんです…。(-д-;)

おかげで時間が少なくなり、本来アンリに行った後、洋食屋にも繰り出す予定だったんですが、スイーツで晩飯分を凌ぐ羽目になりそうでした。

でもアンリのイートインでも、軽食扱ってて助かりました。

これは、その時のスープ。冷製パンプキンポタージュだったと思うですよ。
矢鱈滅多らオサレ度満載。

Image045.jpg

















そしてメインの(?)デザートジュレ3種。

Image046.jpg















上のモシャモシャは飴細工です。
もちろん全部モシャモシャ食いました。
だって残すなんてモッタイナイ。

友人はシュゼットつークレープのオレンジリキュール漬けっぽいデザート食ってました。
目の前でフランベやってもらえたんで、見てて楽しかったです。

それにしても、やっぱり地元はいいですね。
関西は暑過ぎて死ぬかと思いましたが、案外慣れてきた気がします。

って、遊んで帰ってきたら、北関東がエラい事になってました。
デカい地震と豪雨で。
ええええ、何の呪い。
旦那やら友人が心配です…。(´・ω・`)



参加中っす。↓
にほんブログ村 マタニティーブログへにほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ

ヒマなんで、こんなの買ってみますた。


 

聴くだけでママと赤ちゃんの絆が深まるCDブック
観月 環
サンマーク出版
売り上げランキング: 77019
 












えー、まあオルゴール音楽とかがあると思ってたんですよ。
それを聴かしてやろうと思ったんですよね、落ち着きのないややこ様に。
でも音楽だけでなく、オネエサンの声でポエムが読まれてる訳ですよ。

ぶっさけ、怖かったです。(´・ω・`)
何の宗教かと。

いやまあ、普通の人は感動するものかもしれません。
でもココまで歯の浮くような台詞を聞きなれてない身としては、最早ネタとしてしかマトモに聴く事が出来ませんでした。

だって。
『とろけるように愛し合いなさい』
って。

その時、某メーカーの宇治金時バー(練乳入り)を食べてた身としては、
♪宇治金はボクさ、練乳はキミさ(某童謡調に)♪と、思わず口の中でとろけさせながら呆然としてましたよ。
ああ、そうなるとややこ様は小豆か。>違

とりあえず、明日は友人と温泉ツアーなんで、聞かせてみようと思います。
どんな反応するだろう。

ちなみに、コレを聞かせると、ややこ様は落ち着きがありませんでした。
まあ、いつもの事か。(; ̄_ ̄)=3


参加中っす。↓
にほんブログ村 マタニティーブログへにほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ




 
☆カレンダー☆
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
☆書いてる生物☆
HN:
だらすけ
性別:
女性
職業:
だらけ主婦
趣味:
オタク
☆製造年月日☆
☆バーコード☆
☆ブログ内検索☆
☆参加中☆  
にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様